2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

man queue

/usr/include/sys/queue.hで、リンクリスト構造を作成して、操作するマクロがある。それについてのマニュアル。日本語マニュアルでは、 単一リンクリスト 単一リンクテールキュー リスト(二重リンクリスト) テールキュー(二重リンクリストテールキュー) 循環…

jls

/usr/sbin/jls /usr/local/bin/jls 前者は「動作中のjailの一覧を表示する」もの、後者は「日本語のls」。つまらない混乱を引き起こすなぁ。

Shuttle SG31G2 + Core 2 Duo E6550をFreeBSD Boxにする #11

id:footnote:20080312:1205318865 で、Openoffce.orgがうまく動いていない問題があったが、OOO_FORCE_DESKTOP=gnoeとすることで、正しく動くようだ。.xprofileに、 export OOO_FORCE_DESKTOP=gnomeを追加する。MS Officeのファイルも正しく開いている様子。

OpenBlockS266

玄箱にシリアルコンソールつけるのは大変そうだなぁと思ったら、ぷらっとホームのOpenBlockSというのはいいかもしれない。ちょっと、値段が高いけれど^^;ぷらっとホームがNetBSD対応をうたっている。 OpenBlockS266 で NetBSD/evbppc を動かす ftp://ftp.…

devfs

[id:footnote:20080320:1206011211] devfsのconfigurationは/etc/devfs.confに書く。 # Allow members of group operator to cat things to the speaker own speaker root:operator perm speaker 0660みたいな感じ。

malloc

malloc(3)を使うときはstdlib.hのインクルードを忘れずに。gccが4.2になってwarningを出してくれて気がついた。mallocはvoid *型のポインタを返すので、明示的な型変換はいらない。 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> int main(void) { char *str; str = malloc(10); free</stdlib.h></stdio.h>…

R, emacsメモ

EmacsからRを動かす。ESS (Emacs Speaks Statistics) このような個人的にインストールするelispパッケージは.emacs.dにいれるようだ。ついでに、ess-rdired.elというのが、オブジェクトの型と内容をemacsの別のウィンドウで表示してくれて便利。.emacs.d/ess…

gdb on emacs

emacsでのgdbの使い方。 gcc -g hogehoge.c まず、emacsを立ち上げる。 M-x gdbでgdbが起動する。 ミニバッファでRun gdb (like this): gdb --annotate=3 a.outとでるのでそのままリターン。 break mainで、ソースファイルが裏のバッファで開く。 C-x C-bで…

Knetwalk

KDE

面白いね。ネットで遊ぶのは http://www.logicgamesonline.com/netwalk/

AMD(Auto Mount Daemon)

CD-ROMの自動マウント。 /etc/amd.map # $FreeBSD: src/etc/amd.map,v 1.10 2006/11/06 01:42:11 obrien Exp $ # /defaults type:=host;fs:=${autodir}/${rhost}/host;rhost:=${key} * opts:=rw,grpid,resvport,vers=3,proto=tcp,nosuid,nodev cdrom type:=p…

SuperKaramba

デスクトップ環境も整ってきた(?)ので、いろいろ遊んでみよう。まず、せっかくKDEなのでSuperKaramba。ここからダウンロードできるEasy Monitor 0.4というのを試してみた。もとは当然Linux用に出来ていて、FreeBSD出使おうとするとほとんど表示されないと…

Starting Life with FreeBSD!

Shuttle の FreeBSD box で、インターネットラジオをMplayerで流しながら、Firefox からこの文章を書いている。このX.orgのドライバがintelでないという点を除けば、まったく問題ない。マイナーな問題はあるけれど、急速にデスクトップ環境を移行している。…

japanese/mh patch

id:footnote:20080308:1204938050 japanese/mh が7.0-RELEASEになって、GCCのバージョンが上がって、make出来ない問題について。通りすがりさんに教えてもらって、せっかくなのでsend-pr(ports/119679)に出ているpatchをあててみた。とりあえず問題なくmake …

ports memo

id:footnote:20080315:1205574241でgitsさんがportsについてのコメントをくださった。ありがとうございます。まず、自分が何をしたいのかよく分っていないという点が問題なのだが、僕がしたいことは、 Aというマシンにインストールをしたportsに対して、同じ…

Shuttle SG31G2 + Core 2 Duo E6550をFreeBSD Boxにする #10

さて、とりあえずjava/eclipseを入れるかと思って、portsからmake install。が、動かない。あれ?っとおもったら、Eclipseは、java/diabolo-jdk15では動かないとか。java/jdk15を入れて、java/diabolo-jdk15を消しなさい、ということでした。 % portinstall …

Mac mini PowerPC 1.25GHz + FreeBSD/powerpc 7.0-RELEASE #2

X.orgをportsからインストール。途中で、x11-drivers/xf86-video-intelがpowerpc用ではないと止まるが、x11-drivers/xorg-driversのオプションでx11-drivers/xf86-video-intelを外すようにすれば、問題なくインストール出来た。が、起動しなかった。。。いち…

ports

Aというホストにインストールしてあるパッケージと同じパッケージ群を、BというホストにインストールしたいということをFreeBSDのportsでやりたいのだが、どうしたらいいのだろう。

Mac mini PowerPC 1.25GHz + FreeBSD/powerpc 7.0-RELEASE

FreeBSD/powerpc が動くようになっていると聞いたので、動かしてみたいと思っていたが、時間ができたので、Mac miniに7.0-RELEASEをインストールしてみた。参考: http://blog.perl.tv/2007/05/powerpcmac_minifreebsd62releas.html http://people.freebsd.o…

Shuttle SG31G2 + Core 2 Duo E6550をFreeBSD Boxにする #9

OpenOffice.orgはインストールは出来たものの、ファイルを開くことができない。新規ファイルは編集できて、いちおう保存は出来るようだが、終了処理ができない。要するに、ほとんど使えない(笑)。まぁ、1日かけてコンパイルしたけど、飾りだね。acroread8…

Shuttle SG31G2 + Core 2 Duo E6550をFreeBSD Boxにする #8

MPlayerなんて何年ぶりに触るのだろう。参考: http://bakuretsu.atso-net.jp/bakuretsu/freebsd/fbsd61-mplayer.html multimedia/Mplayer-skins multimedia/Mplayer multimedia/Mplayer-fontsの順に入れる。フォントがないと動かないと文句を言われるので、…

Shuttle SG31G2 + Core 2 Duo E6550をFreeBSD Boxにする #7

とりあえず、いろいろ問題はあるが、前に進もう。問題点の整理 X.orgはintelドライバが動かない。VESAドライバを使う。 そのためかどうかは分からないが、ログアウトなど、Xの一時的な終了をすると、そのままお亡くなりになって復活はしない。(ログアウトは…

Shuttle SG31G2 + Core 2 Duo E6550をFreeBSD Boxにする #6

うーん、まず、agp0が認識されてないのだった。Intel G31は動いているのか動かないのか、よくわからない。 7系列では動いているんじゃないかと思うんだけど。参考: http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-stable/2008-January/039638.html http://www…

Shuttle SG31G2 + Core 2 Duo E6550をFreeBSD Boxにする #6

ところで、VESAドライバでも、ちゃんと動いてくれればいいのだが、終了する際に Fatal server error: Caught signal 10. Server aborting と言って、落ちてしまう。こちらも問題といえば問題だろう。

VMware on Windows Vista

Windows Vista上のVMware Serverが、しばしば反応が悪くなって、おかしいと思ったら、どうもUACを切るべきだと分かった。これで、スムーズに動いているように思う。VMwareとUACは相性が悪い。追記08/03/11:多分これは間違っている。UACを切っても、動かなく…

Shuttle SG31G2 + Core 2 Duo E6550をFreeBSD Boxにする #5

これで動いているかに見えたのだが、KDMでログインしてログアウトすると、Xが落ちてしまう。それでKDMがこまってしまって、セッションが続かない。どうも、VESAドライバを使っているのが悪いらしいのだが、Intel GMA 3100は、965のドライバで動く、らしいと…

Shuttle SG31G2 + Core 2 Duo E6550をFreeBSD Boxにする #4

サウンドカードの設定 # kldload snd_driver # cat /dev/sndstat FreeBSD Audio Driver (newpcm: 64bit 2007061600/amd64) Installed devices: pcm0: <Intel 82801G High Definition Audio Controller> at memory 0xfdff8000 irq 16 kld snd_hda [20071129_0050] [MPSAFE] (1p:1v/1r:1v channels duplex defa</intel>…

Shuttle SG31G2 + Core 2 Duo E6550をFreeBSD Boxにする #3

温度に関するカーネルメッセージを出さないようにする。 これはどうしようもなさそうなので、メッセージの部分をコメントアウトしてカーネルをコンパイルしなおした。/usr/src/sys/dev/acpica/acpi_thermal.c /* * Sanity-check a temperature value. Assume…

Shuttle SG31G2 + Core 2 Duo E6550をFreeBSD Boxにする #2

sysinstallからパッケージのインストールと、いくつかportsからインストール # japanese/scim-canna japanese/scim-anthy japanese/jls japanese/less japanese/nkf japanese/p5-Jcode japanese/kterm16c japanese/man japanese/man-doc japanese/a2ps # jap…

Shuttle SG31G2 + Core 2 Duo E6550をFreeBSD Boxにする #1

FreeBSD 7.0-RELEASEをインストールする。 USB FDD をつなげて起動し、sysinstallからCustom -> FDisk -> Partitions -> Distributions (All) -> Media (FTP passive) -> Commit で終わり。 Time ZoneとMouseのみセットアップしてリブートする。しかし、なん…

japanese/mh

# cd /usr/ports/japanese/mh/ # make install ===> ja-mh-6.8.4.j3.05 is marked as broken: Does not compile with GCC 4.2. *** Error code 1 Stop in /usr/ports/japanese/mh.がーん。。。